什麼是複合格助詞呢? 如果你要考N1或N2,就一定不能不知道!

在日文中級、乃至於往後的高級的閱讀文章當中,有許多句型,都是利用一個格助詞(尤其是「に」跟「を」最多),再加上動詞的活用型(て形等),進而產生出複合格助詞的用法。

   而為何會有這種複合格助詞的用法呢?如「に対して」,它的語意就相當於「に」。既然這樣,那為何要有「に対して」的存在呢?主要還是因為像是「に」啦,或是「で」這類的格助詞本身可以表達的意思很多,光是一個「に」,就有數十種用法左右。為了能更精準地敘述,因此有必要藉由動詞來增強其語意。日文的格,就是以(名詞+格助詞)的樣式出現,因此,這裡的複合格助詞,前面大多是接續名詞的喔。

 N3時,學過「~に対して」「~に関して」「~について」「~にとって」「によって」等複合格助詞。其詳細用法請參考拙作

穩紮穩打!新日本語能力試驗N3文法

https://www.books.com.tw/products/0010852908?loc=P_asb_001

穩紮穩打!新日本語能力試驗N2文法

https://www.books.com.tw/products/0010832083?loc=P_0003_025

 

 

而既然複合格助詞是由格助詞加上動詞て形而來,那它就同時擁有格助詞的特性,以及動詞的特性。

 

特性1:複合格助詞就相當於一個格助詞,因此等同於一個車廂(指「名詞+格助詞」的單位)。

今の人は 政治に対して あまり 関心を持っていない。

今の人は 政治    あまり 関心を持っていない。

 

特性2:有些可將動詞部份的て,變化為動詞原形,構成連體修飾。

彼は伝統文化に関する知識が豊富だ。

被害者に対する補償問題を検討する。

 

特性3:有些亦可比照格助詞作成連體格的方式,構成連體修飾。

日本語文法についてを書く。

入学に関して問い合わせは、次の宛先まで。

 

特性4:有些亦可比照格助詞,加上副助詞「は」「も」等。

その件に関して、後ほどご説明いたします。

彼の論文のテーマは、誰にとって興味のあるものだった。

 

特性5:商務場合,可將動詞部部分加上「ます」。

内容に関しましては是非一度ご連絡願います。

内容によりましては、回答に時間がかかる場合がございます。

 

 所以,複合格助詞,依它的形態,可以是連用修飾,也可以是連體修飾。這裡,我們來思考一下有關於修飾的問題

 

  ①フランス革命に関して、本を書く。  (連用修飾/動詞修飾)

  ②フランス革命に関する本を書く。    (連体修飾/名詞修飾)

 

 上面兩句只是句法修飾構造不太一樣。但是語意大致上是相同的。第①句意為,「關於法國革命,我寫了一本書」,屬於「副詞子句(連用修飾)」之複文構造,「〜に関して」在修飾「書く」。而第②句「〜に関する」則是採用「形容詞子句(連體修飾)」來修飾名詞「本」。語意為「我寫了一本有關於法國革命的書」。

 

  光看上例,同學似乎會覺得連用修飾跟連體修飾似乎沒啥差別。但可不是這樣喔。來,想想看下面的兩句,連體修飾跟連用修飾,意思上有什麼不同呢?

 

 1・○a.きれいな 花が 咲いた/○b.花が きれいに 咲いた

 2・○a.赤い 本を 買った/×b.本を 赤く 買った

 

    第一句的a、きれいな為形容詞,用來修飾名詞「花」。翻譯成「開了一朵漂亮的花」。b、きれいに為副詞,用來修飾動詞「咲いた」。翻譯成「花開得很漂亮」

    第二句的a、あかい為形容詞,用來修飾名詞「本」。翻譯成「買了本紅色的書」。但b、あかく為副詞,用來修飾動詞「買った」。雖然文法上正確,但語意上說不通。「把書買得很紅???

 

   在此舉出這個例子,希望同學們可以了解複合格助詞的名詞修飾型態跟原本的型態語意上有何差異。

arrow
arrow
    全站熱搜

    TiN 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()