⑥(3)
1.部長に仕事について叱られたから
2.部長に仕事をやり直すように言われたから
3.部長に体を触られたから
4.部長に最低だと言われたから
スクリプト:
女の人と男の人が話しています。
女の人はどうして会社を辞めたいですか。
女:会社、辞めちゃおうかな。
男:どうしたの。
女:うん、まあ。今度の新しい部長にね、
あまりにも熱心にいろいろ仕事について教え
られているから。
男:いいじゃない、何も言わないで、最後に
「だめだ、やり直し」っていうより、いろいろ
教えてくれるなら。
女:それならそれでいいんだけど...。実はね、
教えているとき、部長はね、手を私の肩に
置いて話すの。それがすごくイヤなの。
男:えっ、信じられない。職場でそういうのって、
最低。
中譯:
女性跟男性在講話。女性為什麼想要辭去工作呢?
女:我把工作辭掉算了。
男:怎麼了?
女:嗯…其實。因為這次新來的部長,他太過於熱心
地指導我工作。
男:那很好阿,比起什麼都沒說,最後叫你全盤重做
要好吧。
女:如果只是那樣就好了。其實阿,部長在教我的時
候,會把手放在我的肩膀上講話。那感覺很不好。
男:什麼?真無法置信。職場上這樣的行為很差勁。
解析:
女性之所以會想辭掉工作,並不是因為部長過份熱心指導。因為女性有提到「それならそれでいいんだけど」(如果是這樣就好了),可見此非主因。真正的原因可以從「実はね、教えているとき、部長はね、手を私の肩に置いて話すの。それがすごくイヤなの。」(其實阿,部長在教我的時候,他會把手放在我的肩膀上講話。那感覺很不好。)這句話得知。「実は」用於敘事真正原因時使用,故答案應選擇3。
學習重點:
1.「~ちゃおう」,為「~てしまう」的口語縮約形式「~ちゃう」,改成意向形「~ちゃおう」而來。用來表達說話者自己打算辭掉工作的意向。
例:あら、この新しい服、素敵。買っちゃおう。
哇,這件新款的衣服好漂亮。就給它買下去吧。
2.「Aより Bなら」。用於說話者認為,雖然B差強人意,但至少比A好,因此這個條件可以接受。這句的意思是「比起什麼都不說,到最後叫妳全盤重做,如果是熱心地指導的話(雖然很煩,但)倒還比較好」。
例:相手が破産して、一円も返ってこないより、少ないが一ヶ月に一万円返してくれるなら。
(比起對方宣布破產,一塊錢也拿不回來的情況,雖然很少,但至少一個月他還我一萬元。這個條件免為其難可以接受。)