跳到主文
部落格全站分類:生活綜合
答え:1M:日本の若者について、どう思われますか。 F:1.よく遊ぶと思います。 2.とても真面目だと思われます。 3.はい、そう思います。 (M:您認為日本的年輕人如何呢?) 問句中的「~について」為「關於…」之意。後面多接續思考性、情報表達動詞。而這裡後面使用的「思われます」並非動詞「思う」的被動態,而是尊敬形。 例1:今日は日本文学史について話します。(~について) (今天我來針對日本文學史作說明。) 例2:社長はさっき帰られました。(尊敬形) (社長剛剛已經回家了。) 因此,說話者必須回答自己的意見,故選擇1「我認為他們很愛玩」。 選項2,由於使用動詞尊敬形「思われます」回答。自己的動作不可以使用尊敬形,故不選此項。 選項3,因為問句使用疑問詞「どう」來詢問,以疑問詞詢問的答句,不會使用「はい」「いいえ」回答,故不選此項。 順道一提,助動詞「~(ら)れる」,於現代文中,有①能力,②被動,③尊敬等,三種語意。至於如何判斷句中的「~(ら)れる」屬於哪種用法,則需從前後文,以及所使用的格助詞來做判斷。如: ①能力,句子架構為「動作者は 事物が (ら)れます」。②被動,則架構為「被動者は 動作者に (事物を) (ら)れます」。③尊敬語則為「動作者は (事物を) (ら)れます」。 以下就以動詞「食べます」來舉例。 例①:私は 刺身が 食べられます。(我可以吃生魚片。) 例②:私は 妹に ケーキを 食べられました。(我的蛋糕被妹妹吃了) 例③:課長は ケーキを 食べられました。(課長吃了蛋糕。)
答え:1
M:日本の若者について、どう思われますか。
F:1.よく遊ぶと思います。
2.とても真面目だと思われます。
3.はい、そう思います。
(M:您認為日本的年輕人如何呢?)
問句中的「~について」為「關於…」之意。後面多接續思考性、情報表達動詞。而這裡後面使用的「思われます」並非動詞「思う」的被動態,而是尊敬形。
例1:今日は日本文学史について話します。(~について)
(今天我來針對日本文學史作說明。)
例2:社長はさっき帰られました。(尊敬形)
(社長剛剛已經回家了。)
因此,說話者必須回答自己的意見,故選擇1「我認為他們很愛玩」。
選項2,由於使用動詞尊敬形「思われます」回答。自己的動作不可以使用尊敬形,故不選此項。
選項3,因為問句使用疑問詞「どう」來詢問,以疑問詞詢問的答句,不會使用「はい」「いいえ」回答,故不選此項。
順道一提,助動詞「~(ら)れる」,於現代文中,有①能力,②被動,③尊敬等,三種語意。至於如何判斷句中的「~(ら)れる」屬於哪種用法,則需從前後文,以及所使用的格助詞來做判斷。
如:
①能力,句子架構為「動作者は 事物が (ら)れます」。
②被動,則架構為「被動者は 動作者に (事物を) (ら)れます」。
③尊敬語則為「動作者は (事物を) (ら)れます」。
以下就以動詞「食べます」來舉例。
例①:私は 刺身が 食べられます。(我可以吃生魚片。)
例②:私は 妹に ケーキを 食べられました。(我的蛋糕被妹妹吃了)
例③:課長は ケーキを 食べられました。(課長吃了蛋糕。)
TiN's Blog
TiN 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()