(3月30日)【①ような、②ように】
親愛的同學,今天來學學看助動詞「ようだ」的修飾。①為連體修飾(修時名詞),②為連用修飾(修飾動詞,形容詞)。同學往往對於這類的修飾很苦手,今天就幫我回答一下,每題要填①還是②喔。
----------
A.彼はまるで魚の( )海の中を泳ぐことができます。
B.あなたの国に相撲の( )スポーツがありますか。
C.先週買ったパンが石の( )硬くなってしまった。
D.あの湖はまるで海の( )大きいです。
答え:
A.魚のように→泳ぐ(動詞)答え:②
B.相撲のような→スポーツ(名詞)答え:①
C.石のように→硬く(副詞)答え:②
D.海のように→大きい(形容詞)答え:②
(4月01日) 【①という、②×】
往往連體修飾句(形容詞子句),如果是被修飾名詞的內容,則會使用「という」來承接。若否,則不需要。今天來做做看,到底空格中,需不需要填入「という」。^^ (挑戰囉!!)
----------
例:
1.彼は若い頃歌手だった(①という)話を聞いたことがある。
2.子供の時、毎晩母がしてくれた(②×)話を今も覚えている。
A.社員が守らなければならない( )規則がここに書いてある。
B.このアパートにはペットを飼っては行けない( )規則はありません。
C.沖縄で雪が降った( )ニュースをテレビで見た。
答え:
A.(×)...因為「社員が守らなければならない」並非「規則」的內容,故不需要。
B.(という)...「ペットを飼っては行けない」的確是「規則」,的內容,是規則的其中一條,故需要「という」。
C.(という)...「沖縄で雪が降った」的確是這則「ニュース」所講述的內容。
-----------
提供同學另一個判斷的方式。如果被修飾名詞,可以還原成形容詞子句的其中一個格補語,則就不是「內容」,就不使用という。
1.彼は若い頃歌手だった(①という)話を聞いたことがある。
→彼は (話???) 歌手だった。(無法還原)
2.子供の時、毎晩母がしてくれた(②×)話を今も覚えている。
→母が 話を してくれた。(可以還原)
以此類推:
A.社員が守らなければならない規則がここに書いてある。
→社員が 規則を 守らなければならない。(可以還原,故不需要という)
B.このアパートにはペットを飼っては行けないという規則はありません。
→ペットを (規則???) 飼っては行けない。(無法還原)
C.沖縄で雪が降ったというニュースをテレビで見た。
→沖縄で 雪が (ニュース???) 降った。(無法還原)
(4月06日) 【①そ~、②あ~】
放完連假後,大家一定都很沒力吧。今天來看看指示詞。這可不是我們大家的日本語第二課,指東西的情況喔。
-----------
例:美空ひばりを知っていますか。
…ええ、(あの)日本の有名な歌手でしょう?
A.部長が会社を辞めるそうですよ。
…(その/あの)話、誰に聞いたんですか。
B.中国旅行、楽しかったね。
…うん、(それ/あれ)は去年の九月だったね。
C.改札を出て右へ行くと、バス乗り場がありますから(そこ/あそこ)で待っていてください。
答え:
這種叫做「文脈指示」。如果聽話者跟說話者,雙方腦袋都知道的東西,就用「あ~」。如果只有單方面知道,就使用「そ~」。
A...「その」。因為很明顯地,聽話者根本不知此事。
B...「あれ」。因為從對話判斷,是兩人一起去中國的,因此雙方都知道。
C...「そこ」。凡是問路時,一定是問話者不知道路,才會去問路,故使用そ~
(4月09日)【①~てばかり、②~たばかり】
難得星期六早上停課,好悠閒阿...原來週末的早上這麼美好...^^。今天來看看ばかり吧。要接て形,還是た形呢。
------------
例:彼は、子供の頃は(遊んで)ばかりいたそうですよ。
A.会社に(入って/入った)ばかりの頃は、(失敗して/失敗した)ばかりいました。
B.(買って/買った)ばかりの自転車が壊れてしまいました。
C.夢みたいなことを(言って/言った)ばかりいないで、今できることをしなさい。
答え:
「~てばかり」的「ばかり」是「副助詞」,意思是「盡是做某事」。
「~たばかり」的「ばかり」可以看成「形式名詞」,意思是「剛剛做某事」。
A.入ったばかり、失敗してばかり
B.買ったばかり
C.言ってばかり
(4月13日)【①~ている、②~た】
今天這一題很挑戰。考你形容詞子句內的時制,應該使用ている,還是た,還是兩者皆可。
像例題1,就兩者皆可。但例題2,就只能使用ている。
and...有鑑於最近的答題率越來越低,這說明了同學最近沒怎麼follow。此題的解析,如果沒有10人以上參與回答,我就不PO解析。亨。^^
----------------
例1:松本さんはあの緑色のセーターを(着ている/着た)人です。
例2:香里奈さんが(only 着ている)シャツはデザインがとても素敵だ。
A.左手に大きな封筒を(持っている?持った?両方?)男の人が山田さんです。
B.ワットさんがいつも(はいている?はいた?両方?)靴はイギリス製だそうです。
C.昨日私と同じデザインの眼鏡を(かけている?かけた?両方?)人を見ました。
D.りんりんが(背負っている?背負った?両方?)リュックにはお菓子がいっぱい入っている。
答え:
大家的日本語初級,教過數種ている的用法。
L14:進行中 EX. 男はご飯を食べている、女はテレビを見ている...
L22:衣著動詞 EX. 男は眼鏡をかけている、女は赤い靴を履いている...
L29:結果狀態(自動詞) EX. ガラスが割れている、自転車が壊れている...
上述,只有L22跟L29這兩課的用法,在把述語拿來修飾主格(only主格喔),構成連體修飾時,會比較喜歡把「~ている」替換成「~た」。
如:
L22: 眼鏡をかけている男 → 眼鏡をかけた男
赤い靴を履いている女 → 赤い靴を履いた女
L29: 割れているガラス → 割れたガラス
壊れている自転車 → 壊れた自転車
L14不行替換。ご飯を食べている男。≠ご飯を食べた男。(換了以後語意不同)
另外,剛剛上述亦有提到,能夠把「ている」換成「た」的,只有被修飾名詞為主格的狀況。
換句話說:「男は眼鏡をかけている」的情況
若是「眼鏡をかけている男」,則可換成「眼鏡をかけた男」。
但若是「男がかけている眼鏡」,則不可換成「×男がかけた眼鏡」
因此,回到題目:
例1・「人」為主格(人が セーターを 着ている),故「ている、た」皆可。
例2・「シャツ」為受格(香里奈さんが シャツを 着ている),故不可替換,只可用「ている」
A.「男」為主格(男が 封筒を 左手に 持っている),故「ている、た」皆可。
B.「靴」為受格(ワットさんが 靴を 履いている),故不可替換,只可用「ている」
C.「人」為主格(人が 眼鏡を かけている),故「ている、た」皆可。
D.「リュック」為受格(りんりんが リュックを 背負っている),故不可替換,只可用「ている」
※上述的練習皆為L22課的衣著動詞。至於L29課的自動詞,如「ガラスが割れている」的情況,則不會有受詞,故比較不會產生上述的困擾。
留言列表