A「にこにこして、何かいいことあったの?」
B「そうなの、田村さんにコンサートに( )んだ。」
1.誘わされた 2.誘われた
3.誘うようになった 4.誘わせてもらった
--------------------------------------------------------------------------------------
(A:怎麼笑得這麼開心,發生什麼好事嗎?)
(B:是阿,田村邀我去演唱會耶。)
選項中的動詞「誘う」,為他動詞,是「邀約」的意思。邀約某人時,受邀者使用助詞「を」:「私は 田村さんを 誘いました」。從題目句中的「田村さんに」,可判斷這裡應填入動詞的被動態,「被田村先生邀約」。故選擇2。
選項1「~(さ)せられた」,為使役被動的形態。使役被動句時,主語「~は」,為被迫做某事的人,而「~に」,則為強迫者。若套入,則「私は 田村さんに 誘わされた」,則意思為「田村先生強迫我去邀約某人」。與題意不符,故不選此項。
例:私は 母に 野菜を 食べさせられました。
(我被媽媽強迫去吃蔬菜。)
選項3「~ようになる」,用於表「轉變」之意。表示「原本沒有這樣的習慣,狀況或能力,但因故,現在已變成有…的習慣,狀況或能力了」。套入則不合題意,故不選此項。
例:弟は恥ずかしがり屋でしたが、最近は友達をパーティーに誘うようになりました。
(我弟弟原本生性害羞,但最近已經會邀朋友去派對了。)
選項4「~(さ)せてもらった」,意思是「請對方讓/允許我做某事。」若套入,則意為「請田村先生允許我去邀約某人」,不合題意,故不選此項。
例:父にアメリカへ留学に行かせてもらいました。
(我請爸爸讓我去美國留學。)
留言列表